福岡県飯塚市のお土産・特産品 飯塚観光ネットショップ
カテゴリー
書籍
絵葉書
雑貨
加工食品
御菓子
お酒
オススメ商品
・筑豊の方言手ぬぐい
・田中カレー
・Bon Declic(ボンデクリック)純米大吟醸500ml
・筑穂牛カレー
・羊羹だより(小豆)【羊羹工房渕上】
・みそピーナッツ(カップ)【蛭子屋】
売れ筋商品
・筑豊の方言手ぬぐい
・筑穂牛カレー
・羊羹だより(小豆)【羊羹工房渕上】
・白卵藻(白)【羊羹工房渕上】
・Bon Declic(ボンデクリック)純米大吟醸500ml
商品検索
全ての商品から
書籍
絵葉書
雑貨
加工食品
御菓子
お酒
ホーム
>
絵葉書
>
絵葉書 伊藤伝右衛門と宝珠山炭坑の坑口跡
絵葉書 伊藤伝右衛門と宝珠山炭坑の坑口跡
伊藤伝右衛門は万延元年(1860年)に筑前の穂波郡大谷村(現在の飯塚市)に生まれ、苦労の末に、明治から大正・昭和に至るまでの間に大正鉱業株式会社をを設立し、筑豊の石炭御三家とも称されていた麻生・安川・貝島とも肩を並べる九州における石炭産業の一翼を担い、筑豊の炭鉱王として巨万の富を築きました。
伝右衛門52歳の時、燁子(あきこ)、後の「柳原白蓮」と再婚しますが、後に離婚、一時期、衆議院や貴族院議員としても活躍し、遠賀川の改修や筑豊に女学校の設立、「伊藤育英会」を創設のほか、十七銀行・嘉穂銀行の取締役など、筑豊の産業経済に多くの足跡を残しています。昭和22年(1947年)に87歳の生涯を終えました。
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
・ 販売価格
100円(税込)
・ 購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
特定商取引法に基づく表記
|
支払い方法について
|
配送方法・送料について
|
プライバシーポリシー
Copyright© 2010 FSC